翻訳と辞書
Words near each other
・ 727年
・ 728年
・ 729年
・ 72の法則
・ 72候
・ 72年
・ 72式長魚雷
・ 72式魚雷
・ 72時間の壁
・ 72系
730 (交通)
・ 730シィーシィーパーク
・ 730シーシーパーク
・ 730バス
・ 730交差点
・ 730号線 (オーストリア)
・ 730型CIWS
・ 730年
・ 730年代
・ 730車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

730 (交通) : ミニ英和和英辞書
730 (交通)[なな さん まる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

730 (交通) : ウィキペディア日本語版
730 (交通)[なな さん まる]

730(ナナ・サン・マル、ナナサンマル)とは、沖縄県において日本への復帰後6年目である1978年に、自動車対面交通が右側通行から左側通行に変更することを事前に周知するため実施されたキャンペーン名称であり、実施後はその変更施行自体を指す通称となった。なお“730”の名称は、変更施行月日である「7月30日」に由来する〔。
== 実施の経緯 ==
戦前の沖縄県は日本国内の他の地域と同じく自動車は左側通行であったが、沖縄戦終了後に沖縄を占領下に置いたアメリカ海軍政府1945年11月に出した指令により右側通行に変更され、1947年5月には沖縄民政府により右側通行を定める「自動車交通取締規則」が発布された〔〔〔。
この日本本土とは逆の”自動車は右側通行”という状況は、1972年本土復帰後も「沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律」による規定の下で続いたが、右側通行は暫定的なものとされ、道路交通に関する条約による「一国一交通制度」を遵守する立場から、1975年以降に左側通行への切替を実施することが同法律の規定に基づいて策定された〔。
当初国は復帰4年後の1976年に変更作業の実施を検討していたが、海洋博覧会の開催が優先されたことから延期され、1975年6月24日の閣議により、1978年7月30日をもって県内全域で左側通行に戻すことが決定された〔〔〔。これは、沖縄県の日本復帰を象徴的に示す戦後の一大プロジェクトであった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「730 (交通)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.